IWASAは生産現場の不良削減と静電気対策を専門とする事務所です。

Blog

情報機構様で講演の割引券が出来ました。

来る6月18日に講演する「現場の実情に見合ったクリーンルームの運用方法と必要な基礎知識及び改善・実践方法」の割引券が出来上がりましたので、 ご参加を希望される方はご利用ください。 AD250689_講師紹介割引申込用紙 …

R&D支援センター様主催の講演会の割引に関するご案内

来る4月24日に開催致しますR&D支援センター様の講演「クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際」の講演者紹介割引が行われますのでご案内致します。 下記pdfよりお申し込みください。 クリーンルーム(講師用パンフレット …

㈱情報機構様にて講演を行います。

来る6月18日に㈱情報機構様にて講演をさせて頂きます。 テーマは「現場の実情に見合ったクリーンルームの運用方法と必要な基礎知識及び改善・実践方法」 ~実務に役立つ「作業者が納得できる発塵機構の解説と見える化の推進」~ と …

日刊工業新聞社様主催の講演を行います。

来る4月21日に日刊工業新聞社様主催の「考え方から必要機材、効果検証まで実践者が解説 省エネ技術推進方法とノウハウの蓄積方法」というテーマで企業における省エネの実践方法を解説致します。 以下はHPより抜粋致しました。 開 …

R&D支援センター様にてクリーンテクノロジーの講演を致します。

来る4月24日にR&D支援センター様にて「クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際」というタイトルで講演を致しますので、ご興味のある方はご参加ください。 趣旨を抜粋します。  「クリーンルームで生産しているのに不良が発 …

引き続き、9月11日に日刊工業新聞社殿にて「静電気」に関する配信セミナーを開催します。

夏の暑い時期に静電気??? 静電気って冬発生するんじゃないの? と、思われている方が大半だと推測致しますが、既に貴方は季節という落とし穴にはまってしまっていませんか? 確かに日本の夏は高温多湿です。しかし近年の猛暑日35 …

9月3日に日刊工業新聞社殿にて「省エネ」に関する配信セミナーを開催します。

来る9月3日に日刊工業新聞社殿主催の配信セミナーにて省エネに関するセミナーを行います。昨年に引き続き、今年も猛暑日が延々と続き、夏の高温記録を更新する勢いです。熱中症警戒アラートも毎日発せられ、外出を制限されている方も多 …

4月17日にTV講義を行います。

R&D支援センター様のセミナーとして「クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際」というタイトルで朝から夕方まで一日セミナーを行わせて頂きます。 クリーン技術と静電気技術が一日で聞けるお得なセミナーだと思います。 …

10月4日に高機能素材展に行って来ました。

先般の脱炭素経営展ではがっかりしましたが、高機能素材展では多くの環境対策に関わる展示があり、少しホッとしました。 展示の中心は廃棄できるプラスチックやプラスチックの再生が大半でしたが、この分野では進歩が見られたのはホッと …

脱炭素経営EXPOに行って来ました

  2023年9月13日~15日まで幕張メッセで開催された脱炭素経営EXPOに行って来ました。 空調制御方式、消費電力量集計や電気料金の見直し、太陽電池、CO2排出量計算等々の展示がありましたが、「本当にこれで良いのだろ …

1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © IWASA 生産現場のコンサルタント All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.